蒼崎亭

Fateが好きな、というか型月が好きな奴の雑記ブログ

スポンサーリンク

土佐ばかりフィーチャーされて悔しいので愛媛の英霊を5人考えてみた

どうも、以蔵さんの宝具レベルが3の蒼崎です。帝都ガチャで一人、京まふガチャで二人来ました。

 

今年のぐだぐだイベントはついに帝都聖杯奇譚イベントが来ましたね。来年からはどうなっていくんでしょうね。オリジナルのイベントが来るんでしょうか。

 

さて、この帝都イベントで出てきた以蔵さんと龍馬&お竜さんがやたらといいキャラしているんですね。

二次創作とかアンソロジーでもよく目にしますね。

 

この土佐のサーヴァントはいいよな~と思いつつ、四国出身の者としてはちょっと悔しいんですね。土佐ばっかり!って感じで。

 

そういう訳なので、愛媛県の偉人から英霊・サーヴァントになれそうな人を選んでみました。

スキルとか宝具なんかはふわっとした感じで考えてます。

 

 

村上武吉

戦国末期から江戸初期の人物。

能島村上水軍の大将であり、能島村上家の当主です。

当主になると、それまで船を襲って積み荷を奪う。というまあオーソドックスな海賊行為を辞め、他の海賊から積み荷を守るという名目で積み荷の一割をもらう帆別銭(たべつせん)という通行料で最盛期を築きました。

 

瀬戸内海の海賊…というわけでクラスはライダーでしょうね。宝具は生前に率いてた船団かな?

しかし実装されるとなると村上水軍を率いているうえに知名度もある毛利元就が多分先ですかね~。

 

秋山好古(よしふる)

f:id:aoao2018:20181121193956j:plain

日本騎兵の父と呼ばれた陸軍軍人です。

軍人として有名ですが、軍人になる前は教師をやってましたが、生活のために軍人になりました。

 

フランスに留学して騎兵戦術を学び、日露戦争では騎兵第一旅団長としてロシア軍と戦いました。

軍を退役すると私立の北予中学校の校長に就任しました。

 

騎兵を率いていたことからこの人もクラスはライダーでしょうかね。軍略スキルも持ってそうです。

この人にはフランス留学中に腸チフスにかかりましたが、自力で治したという逸話があります。これも何かのスキルになりそうですね。ちなみにこのとき頭髪が全部抜けたそうです(髪は後に復活しました)

食事もとても質素でおかずは沢庵漬けのみだったそうな。もしかして土方さんと話が合ったり?

 

もしも実装されたらまたカルデアの教師陣の層が厚くなりますね。

 

秋山真之(さねゆき)

f:id:aoao2018:20181121212437j:plain

秋山好古の弟で海軍軍人です。

正岡子規は中学の同級生で子規の影響で上京し、学校に入り勉強したあと海軍に入りました。

海軍に入ったあとは様々な艦船に乗り、海軍大学校の教官を経て日露戦争に参戦し、東郷平八郎の部下としてロシアのバルチック艦隊を破り、勝利に貢献しました。

 

宝具はやっぱり旅団を率いるものでしょうかね。秋山兄弟すごいですね。

正岡子規

f:id:aoao2018:20181121212514j:plain

俳人にして歌人にして国語学研究科。

俳句だけでなく、短歌・小説・評論・随筆などの創作もしています。

 

戦うとすれば作品にちなんだ魔術による攻撃をしそうですね。あとはおなじみの光弾。

それと大好きな野球もスキルなんかに昇華されてそうです。

 

クラスは芸術家御用達のキャスターでしょうね。

 

加藤嘉明

f:id:aoao2018:20181121221914j:plain

安土桃山時代から江戸時代にかけての武将であり大名です。

出生は愛知県ですが、愛媛県にとっては重要な人です。今の松山を「松山」と名付けました。

羽柴秀吉柴田勝家がぶつかった賤ケ岳の戦いで活躍し、戦功を挙げて賤ケ岳の七本槍に数えられています。

戦いでは武勇に優れ、なお冷静沈着な武将であり、沈勇の士として称えられてました。朝鮮出兵したときは多数の船に囲まれて二、三本の矢を射られつつも相手の船を三艘乗っ取りました。

沈勇の士はスキルになりそうな気がしますね。あとこの矢が刺さったときの頑丈さも。

 

 

関ヶ原の戦いが終わった後は松山城の築城と城下町の整備を行いました。松山と名付けたのもこの時です。

松山城という今も高い評価を得ている城を築いているので築城に関するスキルか宝具もありそうです。

松山には馬に乗っている加藤嘉明の像がありますがこの馬は特別な馬ではないのでライダー適正はなさそうですね。でも騎乗スキルは持ってそう。

 

賤ケ岳の七本槍といういい異名を持っているので来るならランサーがいいですね~。

 

愛媛の英霊まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

いい武将とか文化人とかはいるんですが、なにぶん愛媛って歴史的に影薄いんですよね。

歴史の授業や教科書でもそうそう出てこないし。

 

 

悔しいけど知名度的に維新の英傑や幕末の四大人斬りには敵わないですね。いいなー土佐。