蒼崎亭

Fateが好きな、というか型月が好きな奴の雑記ブログ

スポンサーリンク

【可愛いって】愛媛県民が独断で選んだ日常会話で使いやすい伊予弁まとめ【本当かい?】

どうも、人生の大半を愛媛県で過ごしている蒼崎です。

 

聞いたところによると愛媛の方言である伊予弁ってかわいく聞こえるらしいですね?

とある生命保険会社がとったアンケートによると方言の可愛さ自慢で第8位だとか。マジですか!?

京都弁や博多弁が並んでいる中でこれは誇らしいですね。個人的にも嬉しいです。

 

 

そんなわけで興味を持ってくれた人のために愛媛県在住の人間として日常会話でよく使われている伊予弁を独断で選んでまとめてみました。

 

 

伊予弁と一言で言っても松山・今治宇和島など地域で細かく分かれてますが、この記事では僕が住んでる松山の言葉が中心になります。

それと「あの方言がない」っていうのもあるでしょうが、ご了承ください。なにぶん独断ですから。

 

 

みとん

「見て」という意味です。

なにみとん?⇒なに見ているの?といった感じで使います。

キッチン用品のミトンは関係ないです。

 

もんた

「帰ってきた」という意味です。

家に帰ったときにただいま~みたいな感じで「もんたよ~」と使われます。

(家に)戻ったよ~から来たんだと思います。

 

おらん

「居ない」という意味です。

居る場合は「おる」といいます。

A「〇〇君おる?」

B 「ここにはおらんよ」

みたいな感じで使われます。

 

いろう

「触る」という意味です。

触ってほしくないときは「いろわれん」といいます。

A「これいろていい?(これ触っていい?)」

B「いろわれん(触っちゃダメ)」

って感じで使います。

 

僕もリアルでいろうな(触るな)!ってよく注意されました。

 

ひやい

冷たい状態を指します。

暖かい場合は「ぬくい」です。

 

冷い・温いと漢字表記だとニュアンスが伝わりやすいかと。

 

 じゃろ

肯定するときに使います。そうでしょ、ですよねと同じです。

A「お前の彼女かわいいよな。」

B「じゃろ~?」

といった感じですね。

 

ただ、若い人が使ってるところを見たことはないですね。あくまで僕の周りの話なので若い人でも使ってる地域はあるかも。

 

~けん

肯定にも否定にも使えるとても便利な言葉です。なもんでよく使われますね。

「~したから」、「ですよ。」とかの意味を持ちます。

 

「お菓子買ってきたけん、食べ。」

みたいな使い方をします。

 

~よん

疑問文や肯定で使います。これもよく使われますね。

何やってるの?⇒何しよん?って感じです。

なんしょん?みたいに言う人もいます。

中高生時代はほとんど毎日「なんしょん?」って耳にしてました。僕自身が言われてたわけではないですよ?

 

かまん

「いいよ」って意味です。意味合い的に多分「かまわない」から派生したんだと思います。

 

A「〇〇していい?」

B「かまんよ。」

って感じです。ダメなときは「いかんよ」っていいます。

 

おらぶ

大声で叫ぶ様子です。

過去形だと「おらんだ」といいます。

 

こまい

「小さい」という意味です。小まいでニュアンスが伝わるでしょうか。

 

器がこまい、こまい箱となかなか使いやすいかと。

 

ほーよ

そーよみたいに肯定するときに使います。

そだねー」みたいに「ほーよ」も流行らないかな~。

 

しゃがれる

潰れてるさまのことです。

あと車に轢かれることも「車にしゃがれる」といいます。

僕は1回車にしゃがれかけたことがあります。

 

かやす

水をこぼすことです。

水をかやす、お茶をかやすといった感じで使えます。

これもけっこう使いやすいと思いますよ。

 

いがむ

歪んでるとき、変な感じになってるときに使う言葉です。

 

歪んでる⇒いがんどるという感じですね。

 

いかん

否定するときや残念なものを表すときに使います。いかん物、いかん人、いかんケース…。

A「この企画、どう?」

B「いかん、予算足りんわ。」

って感じですね。

 

ラーフル

黒板消しのことです。

恩師によるとこのラーフルという言い方は愛媛と鹿児島でだけ使われているらしいです。え、そうなんですか?

 

とりのこ用紙

方眼用紙のことです。

とりのこはいったいどこから来たんでしょうね。

 

へっちょ

見当違いの意味です。

「あいつへっちょなところ行ってる。」みたいに使います。

これは確かに可愛い感じがしますね。

 

関西でこれを言ったときは変な空気が場に流れました。僕は悪くないのに。

 

オマケ:ぞなもし

他県の人は愛媛の方言と言えば「ぞなもし」だっていう人もいるんじゃないでしょうか。

 夏目漱石の「坊ちゃん」で広まったと聞いたことがあります。

 

このぞなもしはだ。です。みたいに文末に付ける言葉です。

 

しかしこの「ぞなもし」は実際使う人は現在はいないと言っていいです。坊ちゃんが発表されたのも100年以上前の明治時代ですし、時代の流れで消えていったんでしょう。

 

昔は坊ちゃん団子のCMでも使われていたんですが、そのCMも今は流れなくなっちゃいましたねー。

 動画サイトで探せばありますかね?

使いやすい伊予弁のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 関西弁とも広島弁とも違うクセみたいなのがありますが、案外それほど苦戦しないのではないでしょうか?

 

愛媛に来てくれた際は是非現地の人の方言にも耳を傾けてみてください。